2010年3月11日木曜日

Magazine publishing this month

今月の411にCAP COLLECTOR ONE 上野が掲載されております。
MODEL 左:中村 C-COLLECTIVE "EVERYTHING EVERYTHING"¥5,460
MODEL 右:池田 NEWERA COOPERSTOWN BOSTON
                            RED SOX 8PANEL ¥6,300

THANKS!!! 411&久田さん!!!      

2010年3月10日水曜日

COVE SHOE...

 このBLOGでよくSNEAKERを紹介していますが・・・
実は私、最近革靴が気になっております。
というか履いてます。
COVE SHOE COMPANYのPOSTMAN SHOESなのですが、
このCOVE SHOE COMPANY・・・SHOES BRANDというより
ファクトリーメーカーです。
このCOVE SHOEのスゴイとこはCOVE SHOEが作られるまでには
125にもわたり厳格に管理された製造工程があります。
なぜ、そんなに多くの製造工程があるかというと
耐久性にも優れ、顧客の満足いくフットウェアーを
完成させるためには必要なプロセスだからです。

そんなこだわりをもつCOVE SHOEはなんと現在廃盤である、「RED WING」の
名作”POSTMAN SHOE”(今冬復刻予定)を発売当時すべてCOVE SHOEが
作っていたという信頼のあるファクトリーメーカーでもあります。
革靴は履いていくうちに自分の足になじんでくるのも
楽しみのひとつでもあります。
ブラシやクリーナーを使って手入れをしていくうちに
しわ感やつやも自分だけのものになっていくので愛着もわいてきます。
まだ履き始めて月日が浅いのでこれからもっと
履きこんでどんなアジをだしてくれるのか・・・
楽しみです。

SHO

2010年3月9日火曜日

Biggie Smalles...

 13年前の今日、一人の偉大なMCがこの世を去りました。
出生時の名はChristopher George Latore Wallace。
The Notorious B.I.G.(1972年5月21日 - 1997年3月9日)
彼の人を威圧する巨体やギョロリとしたヤバイ目つきは、
とても堅気ではない雰囲気を漂わしていました。
さらに、粘りつくような声質のフロウから繰り出されるライムは、
ストリート・ヴァイオレンスやセックスといった
ハードなテーマをリアルに描写していました。
一方でサウンドは、パフ・ダディを始めとする
さまざまな時流のプロデューサーを
起用し、明快なソウル/ファンクのサンプルを
ふんだんに使用した親しみやすいものが中心。
そのハードコアさとポップの折衷で、
ビギーは莫大な数のマス/コア・ファンの獲得に成功しました。
R.ケリー、スーパー・キャット、果てはマイケル・ジャクソンに至るまで、
ビッグ・アーティストからの客演依頼を呼び起こした才気豊かなビギー。
また、“元妻”フェイス・エヴァンス、“愛人”リル・キム、
“弟分グループ”ジュニア・マフィアといったメンツを熱心にフック・アップした、
ボス的な存在としても多大なるリスペクトを受けていました。
HIP HOP・シーン全体が持つそんな彼へのリスペクトの念は、
死後13年経過した2010年現在においても
まったく消えることはありません。
いや、HIPHOP・シーンが内包する人口が増えたためか、リスペクトの念は
より濃密に、慈しむ声はますます大きくなってきているようにも思えます。
人々の心のなかで、彼はヴィヴィッドに生き続けています。
R.I.P The Notorious B.I.G...

2010年3月8日月曜日

EK by NEWERA /Series81 2010 Supring&Summer Straw Hat

昨年リリースされ話題になったEK by NEWERAの日本企画
"Series 81"から新しい季節を感じるアイテムが店頭に入荷です。

ボディ全体に天然草を使用し、夏のリゾートスタイルには欠かせない
ストローハットを素朴ながらどこか高級感漂う仕上がりに作り上げました。
NEWERAの最高峰の製法はもとより商品に懸ける
情熱や思いをベースに素材や形、サイズ感などを
日本人に合わせて作られており被り易くシルエットも抜群です。

配色や形は二種類ありそれぞれテープの配色やツバの
湾曲が異なっており、それぞれ違った表情を演出しており
上品さとラフさを兼ね備えていてNEWERAの魅力が最大限に
現れた今年最注目のアイテムを是非店頭で御覧下さい。

INFO:03.3835.1376 CAP COLLECTOR ONE 上野

2010年3月7日日曜日

MISHKA TOKYO OPEN!!!!

「もう3月なのにまだ寒いね」とか言っちゃいけません、MARCYです。
本日は日本のストリートシーンでもトビキリ異才を放つ
こちらの話題をお届け。
来たる3/6(金)MISHKAのオンリーシップが渋谷にオープンしました。
ブランドが持つ独特の雰囲気が最大限に現れた店内の作りが凄いです
CAPが陳列されたガイコツの頭や照明の形などBRANDが打ち出している
不気味な魅力を出すインテリヤの数々に思わず見とれてしまいます。
CAP COLLECTOR ONEのONLINE SHOPでもMISHKAの
NEW ERAやWEARを取り扱っております。
毎回リリースされる度、存在感溢れるデザインで店頭でも
大人気のアイテムなのでお求めはお早めに......


INFO:03.3835.1376 CAP COLLECTOR ONE 上野

2010年3月5日金曜日

CROOKS&CASTLES 2010 New Arrival!!!

CROOKS&CASTLESから2010 S/Sの新作CAPが入荷しました。
CROOKS&CASTLES "CHAIN CASTLE FITTED" ¥6.300
CROOKS&CASTLEAS "TROUBLE BONES" ¥6.300
CROOKS&CASTLES "GROSSO COME LADRI" ¥4.725
毎回人気のNEWERAとのコラボCAPは黒のボディに金刺繍を施し
CROOKSの定番モチーフでもある"CHAIN C"に
"CASTLE"(お城)を合わせた"CHAIN CASTLE"
今期新しく使われている"TROUBLE MAKERS"(騒ぎを起こす人々)の
メッセージを落とし込みCROOKSらしい意味深で
ブランドが持つ"悪さ"を連想させフロントのクロスボーンが
素直に格好良く仕上がった"TROUBLE BONES"。そして...

サイズ調整可能のCROOKSオリジナルボディを使い夏を連想させる
マリンテイスト溢れるフロントロゴが光る"GROSSO COME LADRI"
アンダーバイザーに入ったリアルな鮫の写真ががもたらすCAP全体の
デザインとのギャップがユーモアがあり思わず笑ってしまいます。

毎シーズン違った観点や奇抜な発想で、様々なコーディネートを
楽しませてくれるCROOKS&CASTLEから今期も目が離せません。

INFO:03.3835.1376 CAP COLLECTOR ONE 上野

2010年3月4日木曜日

DOWNTOWN SWING

本日店頭にてこんな素敵なプレゼントを頂きました。
DJ FUJI-9/ DOWNTOWN SWING "COLLECT OF COMMON"EDITION
1.Be / Common
2.High Expectation / Common
3.They Say / Common ft.Kanye West & John Legend
4.The 6th Sence / Common (DJ Premier Shout)
5.Take It EZ / Common
6.The Game /  Common ft.DJ Premier
7.Driving Me Wild / Common ft.Lily Allen
8.The Light / Common
9.The Light Remix /  Common ft. Erykah Badu
10.Testify / Common
11.Southside / Common ft. Kanye West
12.The Food (Live) / Common
13.8 Minutes To Sunrise / Jill Scott ft. Lily Allen
14.Breaker 1/9 /Common
15.A Song For Assata / Common ft.Cee-Lo
16.Retrospect For Life / Common ft.Lauryn Hill
17.All Night Long / Common ft.Erykah Badu
18.I Used To Love H.E.R / Common
19.Resurrection / Common
20.Goodlife / T.I. ft. Pharrell Williams & Common
21.Announcement / Common ft.Pharrell
22.The People / Common ft.Dwele
23.I Want You / Common ft.will.i.am
24.Funky For You / Common
25.Change / Common ft.Muhsinah
26.GO! / Common
27.Geto Heaven Part Two / Common
28.Decision (2009) / Busta Rhymes /ft.Jamie foxx,Mary J .Blige,
John Legend & Common
29.A Film Called (Pimp) / Common
30.Punch Drunk Love (Booty Shake Mix) / Common
31.The Light RMX (Just Blaze Remix) / Common ft.Marsha Ambrosia & Bilal
新旧含むCOMMON関連の楽曲で
まとめられたFANには堪らない珠玉の一枚です。
間違いなく上野店店頭でのヘビロテ確実で、
ジャケットのアートワークが収録曲を
もじった物になってるのも凄く面白いです。
GALLOWS RECORDSの皆さんありがとうございます!!
C.C.One CREW

2010年3月3日水曜日

Bear Hunting...

以前紹介したINTERBREEDがCAP COLLECTOR ONEと
同じアメ横センタービル3FにあるNUBIANで取り扱いが
スタートするという情報を聞きつけ熊狩りに行くことに・・・
すると・・・
そこは熊の巣窟になってました。見渡す限り熊・くま・クマ・・・
一度に複数を相手にするのは危険と判断し、1頭に狙いを
定めて命を懸けた激闘の末何とか1頭の捕獲に成功!!
かなり凶暴でしたが今は大人しくしています。
あと2頭は捕獲したいなと検討中です。

というわけで、今NUBIANでかなりPUSHされているINTERBREED
上野動物園の熊もいいけど・・・

の熊達もどうでしょうか?


 SHO

2010年3月2日火曜日

SUZUKI GSR400

前々からSUZUKIの他社とは違う感性で作り上げられたBIKEが
大好きで、高校生の頃はよくバイク雑誌を買いあさり
友達と話しに花を咲かせていたもので最近だとこいつ↓が
圧倒的なパフォーマンスへと進化したエンジンと、
スーパースポーツ譲りの信頼のボディワーク。
そして、そこから生まれる人とマシンの融合。
リアルスポーツネイキッド「GSR400」。
スポーツを愛し、走る歓びを知る、大人たちのための、
新次元の走りがここにある。
マシン全体のスマートさや、細部まで作りの
こだわりが行き届いた400ccの最高峰です。
従来のネイキッドには見られないヘッドライトの形や
タンクカバーと一体化したフロントのウィンカー、
シート下にまとめられたマフラーが堪りません。
将来必ず手に入れたいものです。

そしてやはりBIKEと言えばこの方達


プロデューサーとして様々なアーティストを手がけるSwizz Beatzを
筆頭に今やBIG NAMEになったJADAKISSやDRAG ON
フリースタイルバトルの名手JINや紅一点EVEなどを要して
90年代後半から2000年に掛けてヒットチャートを賑わせていました。




TEAMの綴りが間違ってるのは米英戦争時にセオドア・ルーズベルトが
派遣した第1次騎兵隊に付けられた「ROUGH RIDERS(ラフ・ライダース)」と
区別する為の意図的な物だそうです。
TEAMの中でも問題児だったDMXが
そろそろ始動するみたいなので楽しみです。
RUFF RYDERSの復活も近いかも......
MARCY

2010年3月1日月曜日

Willard Christopher Smith, Jr

タイトルは彼の本名です。俳優としても好きですが、
最近はよく彼の曲を聴いてます。
HIP HOPを好きな方ならご存知かと思いますが、
ソロはWill Smithでしていますが元々は
DJ Jazzy Jeff & The Fresh Prince でThe Fresh Princeと
名乗ってやっていました↓
彼らは87年にデビューしたのですが、当時HIP HOPの東西抗争が
激化していた頃からHIP HOP MUSICに暴力的なリリックの楽曲が
横溢している事に対して疑問を感じ、この風潮に対して
度々苦言を呈していました。
なので、彼らのサウンドの特徴といえばポップでバウンシーなビートに
耳馴染みのよいソウルやジャズのサンプリングを絡め、
親しみやすいヒップホップ・サウンドを作り上げています。
Jazzy Jeffのリズミカルで軽快なスクラッチと、Fresh Princeの
完全プラス思考のアッパーなラップは、
楽曲に痛快な明るさをもたらしています……ここまでだと、
ただのノー天気ラップ・グループにしか見えないかもしれません。
しかし、グローヴァー・ワシントン・Jr.の「Mr.Magic」を始めとする、
クールなジャズのサンプルを巧みに繋ぎ合わせた87年の
「Touch Of Jazz」では、トラック・メイキングの素晴らしいセンスを発揮、
アーティスティックな側面を垣間見れます。
最後はこの名曲で・・・
よかったら聞いてみてください。

SHO 

2010年2月28日日曜日

NOW PLAYING MIX CD TO THE C.C.O UENO

久々にCAP COLLECTOR ONE 上野の最近の店頭BGMをご紹介。
DJ TAKUMI//&
2枚組みの大ボリュームで冒頭に日本語RAPを織り交ぜつつ、
往年の'90HIPHOPから選りすぐりの選曲でMIXし、
そのままLIBRA音源とのブレンドやアーティストの
SHOUTが入るなど盛り上げ要素満載です。
個人的にD.I.T.C周りやPREMIER Pro.のトラックと
途中のBIG LからのFULL CILPがクリティカルヒットでした。
正直BIG NAMEばかりなので玄人の方が聴くとげんなりかも
知れませんが、ここまでどストレートだと逆に潔くていいと思います。
是非ご聴取下さい!!
MARCY

2010年2月27日土曜日

The Wu-Massacre!!!!

知る人ぞ知るあのWu-Tang からMethod Man、Ghostface Killah、
Raekwonの3人が『The Wu-Massacre』を3月30日に発売します。
アルバムタイトルの「Massacre」とは日本語で大虐殺や、皆殺し、
残忍な殺人、競技などでは完敗を意味します・・・

この3人の中では特にMethod Manが好きなのですが、
まずこのジャケを見てヤラレました。
アメコミ好きの僕としてはこれだけでも満足ですが、
まずはリード・トラックの「Our Dreams」をどうぞ。
3月30日が楽しみです。


SHO

2010年2月26日金曜日

APPLEBUM 2010 Supring/Summer NEW RELEASE

毎回他のブランドに無いデザインを使い、クオリティーの高いアイテムを
ストリートにドロップしているAPPLEBUMの新作が発表されました。

今期のモチーフとしてスニーカーフリークには堪らない某ブランドの
"ORANGE BOX"のプリントを使ったWEARや小物が堂々ラインナップ。
毎回BASKETBALLやHIPHOPネタの特に黒い部分を
落とし込んだアイテムにはやられっぱっぱなしです。
さらに毎回好評のカタログも店頭に到着しておりますので
気になった方はお早めに。
今回もあの名作漫画をサンプリングした
限定T-SHIRTSがゴザイマス..........
要CHECKです!!
MARCY

2010年2月25日木曜日

SPECIALクーポン配布のお知らせ!!

明日2.26(金)から2.28(日)まで店頭にてその場で使える
500円OFFクーポン券を配布いたします。
貰ったその日にすぐお使い頂いてもOKです!!
3日間限定のキャンペーンになりますので
この機会に是非店頭に足をお運び下さい。

JR山手線不忍口から徒歩五分アメ横通り沿いの
アメ横センタービル3Fになります。
INFO:03.3835.1376 CAP COLLECTOR ONE 上野

MILITARY CAP NEW MODEL!!!

大人気のNEWERA MILITARY CAPから
待望のNEW MODELが入荷しました。
今回は前回のCOTTON RIP STOP同様
これまでとは違った素材で登場です。
MILITARY CAP : BLACK DENIM/BLUE DENIM ¥4.410
素材をDENIMにすることでより一層ワークテイストを強く打ち出し、
様々なコーディネートのポイントにしていただけるアイテムです。

続いて、MILITARY CAPの新色です。
これからの季節に活躍してくれるGRAYが入荷です。
暖かくなっていく春先にぴったりのさわやかな色味のGRAYに
素材はコットンですが、質感はシャンブレーシャツのような
上品な仕上がりになっております。

INFO:03.3835.1376 CAP COLLECTOR ONE 上野

2010年2月23日火曜日

M1300。。。

new balance からM1300 "made in U.S.A." "LIMITED EDITION"
が3月6日に発売されます。
1985年にリリースされた当時は"39000円(アメリカでは$130)"という
驚愕のプライスと最高級の履き心地で"スニーカーのロールスロイス"
と称されたフラッグシップモデル「M1300」。
オーセンティックなデザインとカラーリングは時代のトレンドなどに
左右される事なく普遍的でありながら絶対的な価値を保ち続け、
その歴史と伝統は時を刻む毎に高まるばかりです。
更に「機能性」においても独創的で比類なき「クッショニング性」を
確保するテクノロジー「ENCAP(エンキャップ)」を「ミッドソール」に
初搭載したフラッグシップモデルとして、優れた「クッション性」及び、
高度な「安定性」を実現し、その履き心地は現在のタウンユースに
おいても信じられない程の「コンフォート性」を魅せてくれます。
オリジナル当時、その卓越した性能と洗礼されたルックスは
「RALPH LAUREN(ラルフローレン)」が"雲の上を歩いているようだ。"
とその履き心地を絶賛する程、各界の著名人からも
広く愛されたエクスクルーシブな逸品として
現在にまで語り継がれています。
この「M1300」は5年毎に復刻されていて、今回を買い逃すと次は
2015年になるおそれがあるのでここ数日考え中です。
なぜすんなり購入を決定できないかというと・・・
¥29.400
です・・・
販売店舗の人に尋ねると問い合わせがすごいらしいです。
この価格でも関係なく即完してしまう勢い・・・
あと数日悩んでみます。
SHO

2010年2月22日月曜日

LAFAYETTE×NEW ERA"LF LOGO 7th ANNIVERSARY MODEL"

横浜を代表するブランドLAFAYETTEからOPEN七周年を記念した
新作NEWERA CAPが到着です。
サイドに施された7th ANNIVERSARYのワッペンが
特別な物であるという事をより一層引き立てると共に、
BRANDを愛する人には堪らない秀逸なデザインになっております。
往年のNEW YORK YANKEES AUTHENTIC COLORを採用し、
LAFAYETTEが提案している90'sフレイヴァーを感じる事が
出来、シンプルな中に洗練された仕上がりが伺えるCAPです。
INFO:03.3835.1376 CAP COLLECTOR ONE 上野

2010年2月21日日曜日

NEW ERA MILITARY CAP "COTTON RIP STOP"

昨年リリースされ、店頭でも大人気だったMILITARY CAPから
素材にRIP STOPを使った新作が本日入荷です。
ROTHCOなど本格思考のMILITARY WEARに頻繁に用いられている
RIP STOP素材をBODY全体に使い、COTTON地とは違った風合いを出し、
従来のMILITARY CAPとは異なった印象を表現しております。

INFO:03.3835.1376 CAP COLLECTOR ONE 上野

さらに、本日上野店に素敵なお客様が。
2009年戦極G!杯フェザー級優勝の
大澤茂樹選手が遊びに来てくれました。
大澤選手はこちらでもC-COLLECTIVEのCAPを
被って登場していただいてます。
今年もSRC12で活躍してくれること間違いなしです!!